アイガー産業について

  • HOME
  • アイガー産業について

提案力・技術力・合理的なコスト管理

株式会社 アイガー産業
代表取締役 藤井 徳昭

アイガー産業の施工実績は、住宅、マンション、事務所ビル、店舗内装、幼稚園、病院、公園、大使館、公共施設、耐震改修など多方面に渡っています。これらは全て競争入札により落札し、受注、完工したものです。通常それぞれを専門的に行う建設会社が価格競争力と技術力を高めて応札を繰り返して受注できるものです。

一般的な建築会社では営業部、工務部、工事部があり、営業部は工事発注の情報を得ること、工務部は競争入札の見積もりを作成すること、工事部は工事の多くをサブコンに分離発注し現場での安全管理、工程管理、予算管理、工事管理を行うことが仕事となっております。

アイガー産業は設立当時、内装工事のサブコンとしてスタートし、バブル経済期において、ゼネコン大手や、百貨店の建装部(高級店舗内装、オフィス内装等)などから内装工事を受注していました。
バブル経済崩壊後、サブコンとしての下請け工事をやめてアトリエ事務所の設計による住宅建築を元請けとして受注してきております。
元請けでありながらサブコンの体制を維持し材料を直接注文し、施工図、加工図を作成してきたことから多くの材料多くの施工方法を知り価格競争力と技術力を高めることが出来ています。民間工事のみならず公共工事においても最初に参加した宮内庁の競争入札においては、入札参加した全ての工事を落札したことから皇居内及び赤坂御用地内に30か所近い施工実績があります。その他文科省、国交省、厚労省、文化庁、環境省、法務省、大田区、など落札率は100%近いものでした。
現在もこの体制を維持し営業はおかず紹介やリピーター公共工事の入札等工事を行っています。工事を担当する社員が見積もりし、受注し、最初の打ち合わせから施工図作図、工程管理、予算管理、材料発注、施工発注、安全管理の全てを行っています。
ものづくりは材料、施工を熟知して計画的に組み立て最適を追及すべきもの、工事効率を上げる為に分業することで技術力の低下があってはならないと考えております。

HPにはこれまでの施工実績と共に、アイガー産業の培ってきた技術資料も掲載しております。代表的なものとしては、狭小ビルの建て替えに有効な杭直結建て替え構法があります。
また、新商品の開発事業として、世の中に無くあれば便利なものを開発しています。
1.止水板製造事業は近年の浸水災害対策として開発し国土交通省のNETIS登録を計画
2.介護用品製造事業は高齢社や障碍者の入浴介護用ベット兼浴槽兼トイレとして厚生労働省の福祉用具としての認定を計画
どちらも弊社横浜工場において試作、改良を重ねて現在最終形のものを展示しております。
実際の生産も横浜工場にて加工図作図→材料発注→加工組立→現場施工→直接販売と一貫した内製による責任施工、直接販売を考えております。

会社名 株式会社 アイガー産業
Mail info@eiger.co.jp
本社所在地 〒145-0071 東京都⼤⽥区⽥園調布2-28-3
TEL 03-5948-5577
FAX 03-5483-5510
横浜工場 〒223-0051 神奈川県横浜市港北区箕輪町2-10-9
代表取締役社⻑ 藤井 徳昭
設立 1986年6⽉21⽇
資本金 2000万
事業内容 建築設計・施⼯・建設⼯事全般の請負 (住宅・マンション・オフィス・店舗・医院等の新築、改修⼯事等)
介護用ベット「入浴タイムズ」製作販売事業
保有資産 ⽥園調布本社社屋 東京都⼤⽥区⽥園調布2-28-3
横浜工場 神奈川県横浜市港北区箕輪町2-10-9
建築士事務所
登録
⼀級建築⼠事務所登録(東京都知事登録)第53864号
特定建設業許可 東京都知事許可(特1)第102077号
宅地建物取引
業者免許
宅地建物取引業者免許 東京都知事免許(1)第102038号
完成保証 住宅完成保証制度業者登録 業者番号:21023542
住宅完成保証制度代替履⾏ 業者登録:21023542
性能保証 住宅性能保証制度業者登録 業者番号:21023542

株式会社 アイガー産業
〒145-0071
東京都⼤⽥区⽥園調布 2-28-3

電車でお越しの場合
東急東横線「⽥園調布」駅から徒歩6分

株式会社 アイガー産業 横浜工場
〒223-0051
神奈川県横浜市港北区箕輪町2-10-9

電車でお越しの場合
東急東横線「日吉」駅から徒歩15分